黒沢です。
YouTubeは昨年の2月に、1日当たりの視聴される時間が合計10億時間を超えたと発表しました。
10億時間も誰が視聴するんだ、と思ってしまいましたが、よく考えたら、僕もYouTubeが好きでよく観ています。
本当に感心するのは、よくここまでのメディアに育てたなということです。
1日あたり10億時間も視聴されるメディアを新しく作ろうと思うと、かなり困難なような気がします。
YouTubeのメディアとしての優等生ぶりをブログアフィリエイトに応用できないか考えてみました。
コンテンツの作成
テレビも相変わらず影響力の強いメディアですが、YouTubeがテレビと違うのは、YouTubeのコンテンツは、利用者が作っていることです。
テレビ番組にも視聴者参加型のものがあるようですが、あれとはまったく違います。
YouTubeは利用者がどんどんコンテンツを作っているので、コンテンツが不足して困るということもないですし、コンテンツ作成にお金がかかるということもないです。
ブログにたとえると、コンテンツである記事作成は読者さんが行っていることになります。
ブログにたとえるとおかしな話になってしまいますが、いちばん大変な作業は利用者がやってくれますので、YouTubeの運営会社は、利用環境の改善や広告配信の技術の向上などに集中して投資することができます。
コンテンツの側面から考えると、ブログにたとえるより、「アンテナサイト」や「NAVERまとめ」に似ていますね。
最近では、アンテナサイトやキュレーションサイトを運営するノウハウが学べる情報商材がいくつか出ているようです。
ブログアフィリエイトで稼ぐためには、集客をする必要がありますが、集客するためにはコンテンツである記事を書かないといけません。
ただ、ブログの記事は集客のためだけではないわけです。
たとえば、ブログアフィリエイトでは、記事が集客ツールとなり、コンテンツとなり、キャッシュポイントとなっています。
僕が初心者の方にブログアフィリエイトをお勧めしているのは、ブログというものを学ぶことで、集客能力が身につくからです。
それ以上にお勧めポイントは、記事を書くだけで集客とキャッシュポイントの設置ができますので、作業の中心が記事作成のみとなり、作業時間を記事作成に集中できるからです。
アフィリエイト初心者のほとんどの方が、仕事をされていて、忙しい仕事の合間にアフィリエイトの作業を行うことになりますので、作業を絞ってそれに集中するほうが、成果が出やすいのです。
あれもこれもに手を付けて作業内容を拡げるより、ひとつに絞って集中することで確実に作業時間を成果にかえることができると僕は考えています。
YouTubeの視聴時間が増えた理由は?
YouTubeを視聴していると気づくことがあります。
右サイドバーに「あなたへのおすすめ」という表記のある動画が並んでいることがあります。
過去の視聴履歴から、YouTubeが利用者が観る可能性の高い動画を並べているわけです。こうすることによって、視聴時間が長くなります。
残念ながら、ブログにはこのような機能はありません。
「人気記事一覧」や「関連記事」などを表示して、べつの記事を読んでいただくための機能はありますが、これほど強力ではないです。
ブログアフィリエイトのやり方
いずれにしろ、ブログが多くの読者を獲得するためには、アクセスが必要であることは間違いありません。
たくさんのアクセスを集めて、その中の一部の人たちが読者になってくれるというイメージで取り組むとよいです。
と言いますのも、まずはあなたのブログを認知してもらう必要があるからです。
ブログの存在を知っていただかないと読者にはなれません。
ブログの中には、そのテーマに沿った核になるコンテンツ(記事)を用意しておいて、多くの人を集客し、その核になるコンテンツに案内するという考えが有効です。
どのようなテーマのブログであれ、これだけは読者には読んでほしいという記事があるはずです。
その中心になるコンテンツ(記事)に案内して、少しでも多くの読者にリピーターさんになっていただくように仕掛けると、ブログ運営が軌道にのります。
ブログテーマを決めて、核になる記事を30記事程度用意します。
そして、アクセスを集めるための記事を投稿して集客し、その30記事にアクセスを流します。
ブログを作りたての頃は、どうせアクセスなんて集まりっこないんです。
ですから、メインコンテンツを投稿して、ブログの基礎固めに時間を費やすと無駄がなくて良いです。
毎日1記事を30日投稿し続けると、ブログの形が整います。そこから、集客のための記事を投稿しつつ、核になる記事を増やしていくと、スムーズにブログ運営ができると思います。
最後に
ブログというものは、本当に優れたツールです。
ただし、ブログの場合、基本的には見込み客に検索エンジンを通じて、あなたのブログを見つけてもらう必要があります。
そのためには、キーワード選定が極めて重要になります。
ブログとキーワード選定は、コインの裏と表のような関係で、側面が違うだけで、まったく同じものだと考えるべきものです。
コメントを残す