黒沢です。
ブログを作ってどのように儲けの仕組みを作ればよいのでしょうか?
そのためには、集客から成約までの流れをなんとなくでもよいでの、イメージできるようになっておくと、あとあと儲けの仕組みが作りやすいです。
あなたが考えるべきことは、
① ネット上であなたが所有しているブログにどのようにして集客するのか?
② ブログに集客した人たちに、どのように商品やサービスに関心を抱いてもらうのか?
③ 関心を抱いてもらった商品やサービスを信用してもらい、見込み客にどのように購入していただくのか?
・・・ということです。
このように考えながら、集客から成約までの流れを作ると、ようやく報酬が発生します。
たった1つの商品を販売するためにも、このような流れが必要なのです。
これはブログアフィリエイトに限ったことではありません。
どのようなジャンルのアフィリエイトも同じです。
物販アフィリエイトであろうが、PPCアフィリエイトであろうが、トレンドアフィリエイトであろうが原理原則は同じです。
集客して、購買意欲を高め、成約に至る、という流れは、どのようなジャンルも同じです。
ただ、広告の種類によって、違う部分が出てくるだけです。
クリック課金型広告が稼ぎやすいのは、見込み客が広告バナーをクリックするだけで、報酬が発生するからです。
その見込み客が一銭もお金を使っていなくても、あなたには報酬が入ってきます。
だから、クリック課金型広告は稼ぎやすいのです。(稼げる額はべつにして)
成約型広告は、見込み客が購入手続きを経て、ようやく報酬になりますが、購入=確定ではありません。
成約型広告の報酬が確定するためには、広告主の承認が必要です。
僕は今まで物販でもPPCでも発生した報酬が不承認になったことはありません。
裏技的なことをせずに、真面目にアフィリエイトしていれば、不承認になる可能性は低いです。
前置きが長くなりましたが、成約までの流れを見ていきましょう。
ネットから集客し購買意欲を高めて成約するまでの流れ
このネット上から見込み客を集客し、購買意欲を高めて、成約に至るまでの流れをシンプルにまとめると、
① 集客する
② 見込み客の購買意欲を高める
③ ユーザーの背中を押して購入や成約につなげる
④ 購入したユーザーが満足してリピーターになるようにサポートする
ということになります。
この流れは、あくまでも基本的な流れですから、あなたがアフィリエイトする商品やサービスの特徴や「強み」、ターゲットの属性や、市場の特性などによってカスタマイズする必要があります。
まずはこのことを意識して、あなたが今から作ろうとしているブログやサイトをどのような流れにするのか考えてみましょう。
たとえば、ダイエット食品を販売するのであれば、
① ネット上からダイエット食品を購入してくれそうな人を集客する
→どのようにして集客するのかを考える
② ダイエット食品を購入してくれそうな人の購買意欲を高める
→どのようなコンテンツがあれば購買意欲が高まるのか考える
③ 見込み客がダイエット食品の購入手続きをしてくれるように仕向ける
→どのようにすれば購入手続きをしてくれるのか考える
④ 購入いただいた見込み客が再びあなたのダイエット食品で購入してくれるようにする
→どのようにすれば、あなたのダイエット食品を購入してくれるのか考える
集約から成約までの流れを意識していると、報酬を発生させるためには何を考えるべきか、どのようなコンテンツが必要なのかが分かります。
いまいちど、集客から成約まで、どのような流れがよいのか考えてみてください。
まったく分からない場合は、他のブログやサイトでは、どのようになっているのか見てください。
また、もしあなた自身がお客さん自身だったら、どのようなコンテンツがあったほうが、購入しやすくなるか、なども考えてみましょう。
ネットから集客し購買意欲を高めて成約までの流れを作る
どのようなアフィリエイトも集客から成約までの導線作りが大切です。
ブログアフィリイエトを始めるのであれば、まずはネット上に見込み客を集めるための媒体(サイトやブログ)を作る必要があります。
ブログやサイトを作ると、今度は見込み客をブログやサイトに集めます。
この集客が難しいのです。どのようなビジネスも集客ができると成功します。
このときの「集客」は、ただ「人」を集めればいいわけではないです。
その商品を「購入してくれそうな人」を集める必要があるのです。
最初から商品に関心のある人を集めるほうが、成約しやすいですよね?
多くの実践者は、アクセスを集めようとしてもアクセスが集まらずに諦めてしまうケースが多いのです。
なんとかしてアクセスを集めて、報酬につなげたいと考えているはずです。
アクセスのことは考えているのですが、この集客から成約までの導線を意識している方は少ないです。
せっかくブログやサイトに人を集めてきたのに、物やサービスが売れる仕組みになっていないのです。
集客から成約までの導線をサイト上に施さない限り、サイトにアクセスが集まったとしても成約には至りません。
「あれ、最近、アクセスが増えているのに成約しないなあ、、、」とこんな風に思ったことはありませんか?
そう感じたときは、あなたのサイトやブログが、物が売れるようになっているのかを検討するべきです。
集客で悩み、成約で悩んでいる方が多いのですが、それらを別々に解決しようとするのではなく、ひとつの流れとして捉え、問題を解決する必要があります。
そのためには、集客から成約までの導線作りを意識して、サイト上に施してあげることが大切です。
それでは、「集客から成約までの導線」の設計の流れを具体的に説明します。
【その1】
あなたがアフィリエイトしたい商品・サービスのUSP(他にはない差別化ポイント・商品の売り)を洗い出し、その商品・サービスが最も価値を提供できるターゲット層を明確にします。
【その2】
明確にしたUSPならびにターゲット層に対し、どのような方針で訴求していくのかを決めます。
具体的な「セールスライティング」や「サイト運営者のキャラ設定」についても決めましょう。
【その3】
「集客→購買意欲を高める→背中を押す→リピーター」の各過程において、どのような施策を施すのか検討します。
たとえば、集客の過程では、検索エンジンからのアクセスだけではなく、SNSを利用し、アクセスアップを目指すこともできます。
そのほか集客には、YouTubeを利用しても良いですね。
あなたがアフィリエイトしたい商品を実際に使ってみて、商品の特徴などをアピールした動画を作ることによって、YouTubeからもアクセスを集めることができます。
【その1】から【その3】までを実行することにより、集客、成約、リピータ育成までを実現する導線を築けるのです。
最後に
ブログで稼ぐためには、集客して、見込み客にアフィリエイトリンクを踏んでいただく必要があります。
これが稼ぐための大前提なのです。リンクを踏んでくれないと、永遠に稼ぐことはできません。
見込み客の目には、あなたのブログがどのように映っているのでしょうか?
一度、じっくりと考えてみることも有益なのです。